「シルエット」のナルトダンスがバズり中!なぜいま流行っているのか? 

解説

最近ショート動画などでよく耳にする「いっせーのーせー」というフレーズ。 

エモーショナルな曲調に合わせてダンスをする動画が、世界に拡散されています! 

この音楽はロックバンドKANA-BOONの「シルエット」という楽曲。   

実はこの曲、アニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』のオープニング主題歌として2014年に発売されたものなのです。 

本記事では、なぜ今「シルエット」が再流行しているのかを解説します! 

『NARUTO -ナルト-』コミックスはこちら!

created by Rinker
¥41,316 (2025/11/11 03:43:32時点 楽天市場調べ-詳細)

NARUTOの続編『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』
コミックスはこちら!

「いっせーのーせー」とは 

そもそも「いっせーのーせー」とは、KANA-BOONの代表曲「シルエット」の冒頭にある歌詞「いっせーのーせで踏み込むゴーライン」を指しています。 

TikTokでは、このフレーズを切り取った音源が話題。全身でリズムに乗る「シルエットダンス」が大ブームを巻き起こしています。 

日本のみならず、海外のTikTokerたちも次々とチャレンジ。 

数々の有名人の参加もあって、関連動画の再生数はすでに数億回を超えています。 

「シルエット」ナルトダンスが再びバズり中!その理由とは? 

「シルエット」はアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』のオープニング曲として、2014年に発売されたKANA-BOONの楽曲。 

YouTubeの公式MVでも1億を超える再生回数を記録している名曲です。 

さらに、2025年11月6日発表の「オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング」では、上昇率78.3%を記録し、1位を獲得。 

10年以上も前にリリースされたこの曲が、なぜ今バズっているのでしょうか。 

人気の再燃には、複数の確かな要因がありました。 

きっかけはKANA-BOON公式の投稿だった! 

シルエット再流行のきっかけは、KANA-BOONがX(旧Twitter)で投稿したこちらのポスト。 

TikTok にて、「#みんなでシルエット」「#SilhouetteTogether」のハッシュタグでカバー投稿を募集する企画が行われています。 

この企画に世界中のTikTokerや数々の有名人が参加し、ダンス動画や演奏動画などが拡散されました。 

関連動画の再生数はまたたく間に数億回に到達。31日に公開された「週間TikTok音楽チャート」では18位にランクインしています。 

忍者のようなダンスが話題! 

@ipang.yoiki Silhoutte challenge w/ brobro guwa @Jay Lim 🍥 AAA THIS SONG ITS BRING BACK THAT MEMORIES 🥹🙌 #ipangyoiki #dancechallenge #narutoshippuden #silhouttechallenge #kanaboon ♬ シルエット – KANA-BOON

シルエットのダンス動画に関しては、企画が始まる以前から流行していたこちらのダンスが使われているようです。 

シルエットが忍者アニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』のオープニング曲である、ということにちなんでか、 

忍者の印を結ぶような素早い手の振り付けが特徴となっています。 

作中に登場するキャラクター・うちはサスケの得意としている、必殺技「千鳥」を思わせる動きもありますね。 

少し練習が必要そうな複雑さがありますが、踊れたときにはその分の達成感がえられそうです。 

シルエットはナルトのオープニングテーマ   

seventh-hokage

シルエットはKANA-BOON初のアニメタイアップがついた一曲。 

その人気は漫画を原作としているアニメ『NARUTO-ナルト』とともにありました。 

『NARUTO-ナルト』は岸本斉史先生によって描かれた日本の漫画。 

『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、1999年から2014年まで連載された名作です。 

完結から10年以上の時がたつ現在でもその人気は続いており、熱狂的なファンが世界中にいます。 

ナルトコスプレ×ダンス動画が火付け役に 

@user7351619953023 中国ダンス#中国ダンス#ナルトダンス #ナルト#山岡家 ♬ オリジナル楽曲 – コンスープ – カニスープ

ナルトのダンスというつながりで考えると、こちらの動画からの影響も受けていると考えられます。 

ナルトに登場する忍者のコスプレをした三人の男性のダンスがキレキレであることから、「ナルトダンス」としてすぐさま拡散。 

さらにはこの振り付けがMrs. GREEN APPLEの楽曲「ライラック」に乗せて使われるようになったこともあり、その勢いが加速していきました。 

まとめ―「シルエット」ナルトダンスが再びバズり中! 

2014年リリースのKANA-BOON「シルエット」が、10年以上の時を経て世界的に再ブレイク。 

KANA-BOON公式のTikTokキャンペーンをきっかけに、忍者の印を結ぶような独特のダンスが世界中で拡散されています。 

『NARUTO』の根強い人気と、TikTokの拡散力が組み合わさり、国境を越えた文化現象に。 

あなたも「いっせーのーせー」に合わせて、シルエットダンスにチャレンジしてみませんか? 

「シルエット」をもっと楽しむならナルトを読もう! 

TikTokでシルエットダンスを見て、『NARUTO-ナルト』に興味を持った方も多いのではないでしょうか。 

『NARUTO』を読むことで、「いっせーのーせー」から始まる歌詞や振り付けに込められた意味が伝わってくるでしょう。 

ダンスだけで終わらせるのはもったいない! 

漫画を読めば、この曲がなぜ世界中で愛されているのか、その理由がきっとわかるはず。 

『NARUTO -ナルト-』コミックスはこちら!

created by Rinker
¥41,316 (2025/11/11 03:43:32時点 楽天市場調べ-詳細)

NARUTOの続編『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』
コミックスはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました