【BORUTO】ボルトの紫電を徹底解説!強さや習得までの過程も【ボルト解説】

解説

※BORUTO第2部、最新24話時点での記事です。読んでいない方はネタバレ等にご注意ください。また、個人的な妄想を含んでおります。 

BORUTO第1部『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』コミックスはこちら!

BORUTO第2部『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』コミックス1巻はこちら!

第2部ボルトの新たな必殺技の一つ、「紫電」 

今でこそ人神樹などを相手にこの術を使いこなしているボルト。 

しかし、この術にはボルトの失敗と成長の物語が秘められていました。 

今回はボルトの紫電の詳細と、ボルトがこの術を使いこなすに至った軌跡を紹介します。 

皆さんにとって、意外な事実を知るきっかけになるでしょう。 

ボルトの新必殺技「紫電」とは 

ボルトの紫電の強さ 

同じく雷遁忍術である「千鳥(雷切)」と同じように、「紫電」も汎用性の高い術になっています。 

千鳥と紫電はチャクラの形態変化を極めた術となっていることから、様々な応用が可能です。 

紫電の使い方は以下のようになっています。 

  • 手に雷遁の性質を持つチャクラをまとい切り裂く 
  • 剣のような形にして攻撃することが可能 
  • 剣などの忍具に流して使うことが可能 
  • 術者の周囲一帯を攻撃することができる 

このほかにも、千鳥と似た使い方ができると考えられます。 

開発者ははたけカカシ 

ボルトが原作第2部から使用している雷遁忍術「紫電」 

この術の開発者は六代目火影・はたけカカシです。 

彼は第四次忍界大戦で「写輪眼」を失ったことで、それまで使用していた必殺技「雷切(千鳥)」を使いこなすことが困難になりました。 

そこでカカシはこの雷切を改良し、切り裂く形で使用する紫電にしました。 1

アニメ『BORUTO』では、カカシの新たな必殺技になっています。 

実はミツキも使える 

原作第1部ではミツキも「雷遁・紫電」と呼んで使用しています。 

殻の外陣・青との戦いで使いました。 2

しかし、アニメでこの部分は「雷遁・蛇雷」に変更されています。 3

紫電からわかるボルトの成長 

紫電はボルトの成長の証 

アニメの中忍試験でのことです。 

ボルトは隠れて科学忍具を使用することでルール違反を重ねていました。 

3次試験のトーナメントでは優勝しますが、遂にナルトに科学忍具の使用がばれてしまいました。「忍者失格」と言われてしまいます。 

この決勝でシンキに対して最後に使用した術が「紫電」でした。もちろんこれも科学忍具から使用されたものです。 4

紫電はボルトにとって、「失敗を象徴する術」となってしまいました。 

ボルトに紫電を教えた存在 

ボルトは中忍試験の当時からサスケの弟子になって戦い方を教わっていました。 

その中で、サスケはボルトに「千鳥」を見せてこう言いました。 

この術は、写輪眼の洞察力があってはじめて成立する  
お前のチャクラは雷の性質が濃い。雷遁を構成する印の精度を上げていけ いずれ強力な術を使えるようになる

アニメBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-60話:木ノ葉隠れVS砂隠れ|岸本斉史・池本幹雄 

この発言に対してボルトは「頑張ればその千鳥みたいな術が使えるってことを言いたいわけでござんすね~…」と返します。  

この時のボルトはまだ科学忍具に頼っていましたが、「千鳥みたいな術」である紫電を教わろうとしていた可能性があります。 

第2部でボルトの紫電が大活躍 

第1部で多くの困難に見舞われたボルト。 

しかし様々な経験を通して、「忍」としての成長を見せています。 

ボルトはともに里を抜けたサスケとともに修業に励みました。 

その結果、新たな必殺技として紫電を習得。ボルトの汚名が返上された瞬間です。 

紫電は人神樹との戦いで活躍します。サスケの教えの通り、ボルトは片手印でこの術を使える5までになりました。 

紫電はボルトの苦悩と成長の軌跡そのものなのです。 

ボルトの紫電のまとめ 

以上がボルトの紫電についての詳細でした。 

カカシによって開発されたこの術は、ボルトにとって成長の証となりました。 

はじめは科学忍具に頼って出していたこの術を、サスケの教えによって自力で使えるようになるのです。 

紫電は様々な応用が可能です。ボルトの成長と同じように楽しみな要素の一つとなります。 

BORUTO第1部『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』コミックスはこちら!

BORUTO第2部『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』コミックス1巻はこちら!

注釈・出典

  1. 「紫電」は小説『NARUTO -ナルト- カカシ秘伝 氷天の雷』でカカシの「雷切」に代わる術として初登場。
    アニメでもカカシの新技として何度か使用された。ボルトはこの様子を見ている。 ↩︎
  2. BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-巻ノ十九ナンバー21:使い方|岸本斉史・池本幹雄 ↩︎
  3. アニメBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-186話:使い方|岸本斉史・池本幹雄 ↩︎
  4. アニメBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-61話:砂鉄使い・シンキ|岸本斉史・池本幹雄 ↩︎
  5. BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-6巻23:強者|岸本斉史・池本幹雄 ↩︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました