考察 【BORUTO】原作15話の模様がマジで気になる【ボルト考察】 15話での、「殻」のメンバーが張り紙を見ているシーンで、「楔」解放時の模様の数々が主に貼られているのですが、後々見てみると、結局これらの模様がよくわからないことに気づくんですよね。今回は最新話まで謎のままである、この貼り紙の数々について考えようという回です。 2023.12.04 考察
考察 【BORUTO】アマドはなぜ力を得ようとしないのか【ボルト考察】 多くの人々を実験台に、様々な改造実験を施してきた「殻」の技術開発担当、三途アマド。しかし本人はどうかというと、これまで能力を見せるどころか、チャクラを使った描写すらありませんでした。今回はアマドの能力を見せない理由、能力の有無について考えます。 2023.12.02 考察
解説 【BORUTO】大筒木イッシキ戦を振り返る(後編) 大筒木イッシキは尾獣や、須佐能乎などの「巨大な力」による戦いを終わらせたゲームチェンジャーでした。しかしナルトはクラマとともにその強さの延長線上で超えてきた気がしています。今回はそんな大筒木イッシキにナルトとサスケがどう戦ったのかを振り返ろうと思います。 2023.11.29 解説
解説 【BORUTO】大筒木イッシキ戦を振り返る(前編) 大筒木イッシキは以降の戦いの主流を決めた存在になったと思います。ナルトとサスケがジゲンに挑んだ初戦は絶望感を覚えましたよね。「少名毘古那」、そしてイッシキの基礎能力が強かった印象です。今回はイッシキにナルトとサスケがどう戦ったのかを振り返ろうと思います。 2023.11.29 解説
考察 【BORUTO】エイダの「全能」の効果は「0か1」ではない説【ボルト考察】 エイダのもつ神術「全能」の効果、それは不完全なもので、エイダのもともとあった無意識下の「願望」によるものである傾向があります。今回は、その全能による効果は「有りか無しか」ではなく、「グラデーション」になっているのではないかという説をお話しします。 2023.11.26 考察
考察 【BORUTO】一か八か大筒木カグヤを封印から解くルート【ボルト考察】 NARUTOにて、「無限月読」を利用して復活した大筒木カグヤ。ナルトとサスケは異空間へ転移され、戦うこととなりました。最終的には封印することに成功しますが、謎が多く残されているため、今回は一か八かもう一度起こしてみようじゃないかという提案をしてみます。 2023.11.24 考察
考察 【BORUTO】原作第2部4話『覚醒』考察【ボルト】 第2部が始まり、ようやくサスケの姿が確認できましたね…しかしまだ複雑な心境です。そして新たな敵の存在が一気に四人現れました。十尾本体の行方も気になります。一瞬でした。今回は、前回振り返った記事をもとに、個人的な考察を述べていこうと思います。 2023.11.21 考察
まとめ 【BORUTO】原作第2部4話『覚醒』振り返り【ボルト】 第2部に入り、とうとう新たな敵が現れました。どうやらコードが呼び覚ましたようです。そして果心居士とサスケの姿も確認できました。最近の話は重要な部分が多く、なかなか密度がありますね。今回は重要な点を全て拾いつつ、一連の流れをわかりやすく振り返ろうと思います。 2023.11.21 まとめ
考察 【BORUTO】原作第2部3話『渦彦』考察【ボルト】 ようやく「ボルトの必殺技」が登場しましたね。それまでに第1部丸々使うとは思いませんでした。「消える螺旋丸」も未完成感のある技でしたし、アニメ版も技を完成させられなかった印象が強かったです。今回は、振り返った記事から、個人的な感想を述べていきます。 2023.11.19 考察
まとめ 【BORUTO】原作第2部3話『渦彦』振り返り【ボルト】 ついにボルトの必殺技が飛び出しましたね!威力的には一見地味に見えましたがその力のスケールは史上最高レベルでしょう。大筒木との繋がりはあるのでしょうか。必殺技に目が行きがちですが、それ以外にも見どころが多くありました。大まかに振り返っていきます。 2023.11.18 まとめ