まとめ 【BORUTO】NARUTOから未だに明らかになっていない謎まとめ【2023年】 NARUTOからBORUTOにかけて、忘れ去られてそうな設定、これから関係しそうな伏線など、これまですべて読みましたがたくさん見てきました。皆さんもパッと思いつくものがあるかと思います。今回はその伏線や謎の要素をまとめてみたいと思います。 2023.12.29 まとめ
考察 【BORUTO】コードの前に現れたイッシキはアマドが見せた映像説【ボルト考察】 大筒木イッシキの消滅直後、十尾のいる拠点にいたコードの前に現れたイッシキの映像。もしかするとこの映像はイッシキ本人によるものではないかもしれません。今回は、このイッシキがアマドによって仕組まれたものであると考えた根拠を説明しようと思います。 2023.12.28 考察
考察 【BORUTO】うちはマダラの最期から始まる物語【ボルト考察】 黒ゼツがマダラの死体の価値を高く評価しているだけでなく、実際に千手扉間は研究のために死体を保存しようとしていました。これと同じことが起こるはずだと思うのです。今回はうちはマダラがBORUTO第2部で絡むとしたらどう関わってくるかを考えてみます。 2023.12.24 考察
考察 【BORUTO】原作第2部5話(85話)『標的』考察【ボルト】 進化した神樹たちの行動がますます気になりますね。また、木ノ葉の人間関係にも変化が現れています。ボルトがサラダ、スミレと再会…ボルトは「全能」から全てを取り戻せるのか…?今回は、前回振り返った記事をもとに、個人的な考察を述べていこうと思います。 2023.12.21 考察
NARUTO×BORUTO 【BORUTO】原作第2部5話(85話)『標的』振り返り【ボルトネタバレ】 しばらく笑顔の見られなかったボルトでしたが、ようやくリラックスした表情を見ることが出来ましたね。少しですが、「全能」発動以前のボルトが帰ってきたように思えます。今回は重要な点を全て拾いつつ、一連の流れをわかりやすく振り返ろうと思います。 2023.12.21 NARUTO×BORUTO
考察 【BORUTO】科学忍具の可能性と懸念点【ボルト考察】 最近、科学忍具の存在をスルーされがちですが、とても無視できる性能ではないと思っています。その機能は忍の能力を軽々と超えてくるものばかりです。科学忍具には開発段階のものも含め、名づけられていないものが多いので、今回は使用者とその効果を紹介します。 2023.12.20 考察
考察 【BORUTO】アマドは後天的な楔の適合方法を見つけてそう【ボルト考察】 三途アマドの願いは、娘のアケビに生前の人格そのままで生き返らせたいというもの。カワキからアケビのデータも一緒に組み込んだ「楔(カーマ)」をアケビの身体に埋め込むことで、人格が戻るという想定ですが、疑問が生じます。「なぜアケビが楔に適合できるのか」 2023.12.18 考察
考察 【BORUTO】ボルトの「飛雷神の術」の習得について【ボルト考察】 皆さんは最新話でボルトが披露した「飛雷神の術」について、どう使えるようになったのかと思わなかったでしょうか。ボルトの第2部までの3年間の経験には謎が深まるばかりです。今回はボルトがなぜこの最強忍術を修得できたのかと、そのすごさについて考えます。 2023.12.14 考察
まとめ 【BORUTO】術の「吸収」の歴史まとめ【NARUTO】 NARUTO終盤から主流の「術の吸収」。チャクラのみを放出するタイプの術がほぼ否定されました。忍界の環境が変わった発端は「輪廻眼」にあります。NARUTO377話にて、自来也の「仙法 五右衛門」を、餓鬼道が「封術吸印」で吸収したことが始まりでした。 2023.12.07 まとめ
考察 【BORUTO】アマドはなぜ力を得ようとしないのか【ボルト考察】 多くの人々を実験台に、様々な改造実験を施してきた「殻」の技術開発担当、三途アマド。しかし本人はどうかというと、これまで能力を見せるどころか、チャクラを使った描写すらありませんでした。今回はアマドの能力を見せない理由、能力の有無について考えます。 2023.12.02 考察